M2の清水君、三上君、B4の加藤君、亀渕君、都外川君、山之内君、湯浅君が本日付で修了・卒業しました。今年は新型コロナウイルスの状況により、式典自体が中止となる中、宮原研にて個別に学位記を授与しました。皆さんの今後ますますの活躍を期待します。
B4の加藤君、亀渕君、都外川君、山之内君、湯浅君が卒業論文諮問会にて発表しました。その後は研究室みんなで打ち上げをしました。M2の二人はお疲れさまでした。4年生もまずは一安心。
M2の清水君、三上君が修士論文諮問会にて発表しました。
末丸君(M1)、加藤君(B4)、亀渕君(B4)と森下准教授とで兵庫県のSPring-8にて実験を行いました。
粉体粉末冶金協会 自動車焼結部品分科会にて森下准教授が「レーザ溶融法による金属材料の凝固組織形成」という題目で講演を行いました。
2日間にわたっておこなった報告ゼミの仕上げ(?)として忘年会を行いました。
宮原研のHPを刷新しました。
材料系研究室対抗のフットサル大会が開催されました。宮原研は惜しくも4位!体力がもちませんでした。
鋳造工学会九州支部の行事として、YFE工場見学会が開催され、宮原研からは森下准教授とPreouさん(D1)、都外川君(B4)、亀渕君(B4)が参加しました。ジャパンキャステリング株式会社、岡野バルブ製造株式会社の皆様、ありがとうございました。
清水君(M2)が日本鋳造工学会第174回全国講演大会にて行った講演が「学生優秀講演賞」を受賞しました!!
タイからの留学生Suphattra Sachanaさん(Preouさん)が博士課程に入学し、宮原研に加わりました。また、修士過程に在籍していた馬君が博士課程に進学しました。
「第5回学生鋳物コンテスト」の結果発表・授賞式が日本鋳造工学会第174回全国講演大会にて行われました。九大チームの亀渕君(B4)と山之内君(B4)が「優秀賞」を受賞しました!!
福岡国際会議場で開催された日本鋳造工学会第174回全国講演大会にて清水君(M2)が口頭発表を行いました。なお、本大会の実行委員長を宮原教授が務められました。
岡山大学津島キャンパスで開催された日本鉄鋼協会 第178回秋季講演大会にて宮原教授、馬君(M2)、永嶋君(M1)が口頭発表を行いました。
岡山大学津島キャンパスで開催された日本金属学会 秋季(第165回)講演大会にて末丸君(M1)が口頭発表を行いました。
次年度修士課程の院試合格発表がありました。宮原研の5名は全員合格!!これから本格的に研究が始まります、がんばってください!
岩手大学にて開催された「第5回学生鋳物コンテスト」に4年生の亀渕君と山之内君が参加しました。いい具合に仕上がったでしょうか? 結果は9月末の日本鋳造工学会第174回全国講演大会にて発表されます。
九州大学オープンキャンパスにて、塩化アンモニウムの凝固組織観察や、金属3Dプリンターの造形の様子の上映、樹脂製3Dプリンターの実演等を行いました。猛暑の中、多くの高校生が見学に来てくれました。オープンキャンパス後には児童館の小学生のみんなに鋳造体験をしてもらいました。目をキラキラさせて完成品を見ている小学生が印象的でした。
研究室の学生が研究室対抗バレーボール大会に参加しました。18日の予選と25日の決勝トーナメントを戦い抜き、結果は3位でした!
森下准教授が共著者となっている論文が"Nature Communications"誌電子版に公開されました。タイトルは"Dendrite fragmentation induced by massive-like delta-gamma transformation in Fe-C alloys"です。 DOI: 10.1038/s41467-019-11079-y
清水君(M2)、末丸君(M1)と森下准教授とで兵庫県のSPring-8にて実験を行いました。実験課題名は「レーザー照射による金属材料の急速溶解・急速凝固における組織形成過程のその場観察」です。宿舎の傍では小鹿が草を食んでいました。
研究室の学生が研究室対抗バスケットボール大会に参加しました。結果は残念ながら予選敗退でした!
「日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部共催 令和元年度合同学術講演大会」にて修士1年の永嶋君がポスター発表優秀賞を受賞いたしました
当研究室の前教授である大城桂作先生がこの度、瑞宝章中綬章を叙勲されました。誠におめでとうございます。
森下准教授が日本鋳造工学会第173回全国講演大会にて最優秀論文賞を共著で受賞しました。受賞論文は「Mg添加過共晶球状黒鉛鋳鉄におけるグラファイトの核生成と形状変化の時間分解その場観察,鋳造工学, 第90巻 第10号 (2018)」です。
宮原研に新しいメンバー(4年生5名)が加わりました。